個人事業主におすすめの経理代行5選!料金相場・依頼すべき理由を解説

個人事業主におすすめの経理代行5選!料金相場・依頼すべき理由を解説

個人事業主は事業の運営に忙しく経理業務まで手が回らないことが多いため、経理代行に依頼するのがおすすめです。しかし、

「経理代行には何を依頼できるの?」

「経理代行を選ぶ際の注意点は?」

このようにお考えではないでしょうか。経理代行に依頼できる業務は幅広いですが、対応できない業務もあるためしっかりと確認しておく必要があります。

そこで本記事では、下記をまとめました。

  • 経理代行に依頼できる業務内容
  • 個人事業主が経理代行に依頼すべき理由
  • 経理代行の料金相場

正確に経理業務ができているか不安だったり、なかなか経理業務に手を付けられなかったりする個人事業主の方は、ぜひ最後までお読みください。

なお、経理業務の代行はオンライン秘書・オンラインアシスタントサービス『i-STAFF』がおすすめです。記帳の代行はもちろん、請求書作成やクラウドツールの導入サポートまで幅広く支援しています。i-STAFFの詳細は、下記よりご確認ください。

経理代行とは?

経理代行とは?

経理代行とは、個人事業主や中小企業が経理業務を外部の専門業者に委託するサービスです。経理代行を利用することで、日々の記帳から税金計算、決算など専門的な知識が要求される業務にリソースを割かなくてよくなります。

経理代行の依頼先は、下記のような選択肢があります。

  • 代行業者:コストを抑えつつ基本的な経理業務を委託できる。
  • 税理士事務所:税務に関する業務を依頼できる唯一の依頼先。
  • 会計事務所:経理全般にわたるサービス提供が可能。
  • クラウドソーシング:基本的に個人に依頼する。

それぞれの特性を理解し、自分のビジネスに最適な依頼先を選びましょう。ただし、なかには個人事業主と契約していない業者もあるため、事前に確認が必要です。

経理代行に依頼できる業務内容

経理代行に依頼できる業務内容

個人事業主が抱える経理作業は幅広いですが、経理代行に依頼することで、効率的な事業運営ができます。依頼できる業務の例は、下記のとおりです。

業務内容 概要

記帳

  • 日々の取引記録を正確に会計ソフトに入力
  • 領収書や請求書などを預けるだけで行ってくれる

給与計算

  • 従業員の給与計算を行う
  • 正確な計算でミスの防止につながる

請求書・見積書の発行

  • 取引に必要な文書を作成し、取引の正確性を高める

売掛金・買掛金の管理

  • 支払いと収入の管理を通じて、キャッシュフローを最適化する
  • 売掛金の未回収による損失や買掛金の支払い忘れによる信頼関係への影響を防止できる

決算・申告業務

  • 年度末の決算及び税務申告を支援する
  • ただし、対応できるのは税理士に限られる

試算表の作成

  • 財務状況を可視化する試算表を作成する

年末調整

  • 従業員の年末調整を代行する
  • ただし、対応できるのは税理士に限られる

経費精算

  • 日常的な経費の精算を行う

振込代行

  • 取引先の支払いや従業員の給与などの振り込みを行う

注意すべきポイントは、税務に対応できるのは税理士に限られるということです。税理士がいない代行業者には税務処理を依頼できないため、あらかじめ確認しましょう。

個人事業主が経理代行に依頼すべき5つの理由

個人事業主が経理代行に依頼すべき5つの理由

個人事業主が経理代行に依頼すべき5つの理由について解説します。

  • コア業務に専念でき、生産性向上につながる
  • 専門家による高品質な業務が期待できる
  • 法改正に対応している
  • 必要なタイミングに絞って依頼できる
  • コスト削減による売上向上を見込める

経理代行を利用するタイミングは、通年の利用だけではなく、決算や年末調整期間など特定の時期だけでも可能です。これにより、コストを抑えつつ効率的に業務を進めることができます。

【理由1】コア業務に専念でき、生産性向上につながる

個人事業主が経理代行に依頼すべき理由のひとつは、コア業務に専念できることです。経理業務は、日々の記録を詳細につける必要があり、時間と労力を必要とします。

そこで、経理業務を専門家に委託することで、個人事業主は自らの業務に専念できます。たとえば、クリエイティブな仕事や顧客サービスの向上など、直接収益につながる活動に、より多くの時間を割くことで収益アップが可能です。

経理代行を利用することで事業の中心となるコア業務に注力し、結果として生産性の向上が期待できます。したがって、時間管理が難しい個人事業主にとって、経理代行は有効な手段です。

【理由2】専門家による高品質な業務が期待できる

個人事業主が経理代行に依頼する理由のひとつに、専門家による高品質な業務が挙げられます。経理代行業者や税理士事務所には、会計や税務に関する専門知識を持つプロフェッショナルが揃っているため、正確で迅速な経理処理が可能です。

たとえば、税務処理は税理士の独占業務なので、特に専門性の高い業務といえます。専門性の高い業務は自分で行うと時間がかかるだけでなく、誤りが生じるリスクも高いです。専門家に委託することでリスクを減らし、より確実な経理業務を実現しましょう。

【理由3】法改正に対応している

経理代行は、関連する法案の法改正に対して適切に対応してくれます。個人事業主として通常業務をこなしつつ、常に変わる可能性のある法律に対応するのは簡単ではありません。

経理代行では、専門の知識を持つプロフェッショナルが最新の法改正情報をもとに業務を行うため、個人事業主は法律違反を心配することなく安心して業務に集中できます。これにより、ペナルティのリスクも低減され、収益の安定化が可能です。

また、法改正がもたらす税務上のメリットを活用できます。たとえば、新たな控除の適用によって節税につながる場合があります。節税の機会を逃さずに、経理代行を最大限利用しましょう。

【理由4】必要なタイミングに絞って依頼できる

個人事業主が経理代行を利用すべき理由のひとつに、必要なタイミングでのみサービスを利用できる点があります。たとえば、年末調整の期間だけ依頼し、ほかの時期は自分で管理するといった方法も可能です。

柔軟に対応することで、かかるコストを最小化し、利益の最大化を図れます。特に、年末や決算などの繁忙期は通常業務もこなす必要があるため、大きな負担になりかねません。プロフェッショナルに任せて業務負担の軽減を実現しましょう。

【理由5】コスト削減による売上向上を見込める

経理代行を利用することで、個人事業主は経理スタッフを直接雇用する場合に比べて、コストを削減できます。経理スタッフを新しく雇用する際には、採用プロセスにかかる費用や新たな従業員の教育・研修に投資が必要です。このような初期費用は、特に小規模事業主にとって大きな負担になり得ます。

さらに、経理業務は専門的な知識が必要なため、自ら行う場合、個人事業主は自分のリソースを消費しなければなりません。このリソースをコア業務に使用できれば多くの収入を生み出す可能性があるため、間接的に利益の損失につながる場合があります。

経理代行を利用することで、人件費や時間のコストを削減でき、より効率的な事業運営が可能です。このような経営資源の最適化は事業の成長と直結するため、経理代行の利用は有効な手段のひとつといえます。

経理代行の料金相場

経理代行の料金相場

経理代行の料金相場は、経理代行の種類や業務内容によって異なります。

経理代行の種類 費用相場

経理代行サービス

  • 記帳:50〜100円/仕訳
  • 給与計算:1,000円〜2,000円/人

税理士事務所

  • 記帳:150円〜/仕訳
  • 給与計算:2,000円〜/人
  • 請求書発行:1,000円/件
  • 振込:1,000円〜

クラウドソーシング

  • 記帳:3,000円/時間
  • 試算表作成:60,000円〜
  • 決算時の税務申告処理(有資格者):100,000円

上記はあくまで参考料金であり、詳細な業務内容やサポートの頻度などによって費用は変動します。また、各公式サイトで料金を公開していない場合も多いため、見積もりを取ることが重要です。

なお、下記の記事で経理代行の費用相場をまとめているため、あわせてご覧ください。

>>経理代行の費用相場はいくら?業務内容・委託先別の目安まとめ

個人事業主におすすめの経理代行5選

個人事業主におすすめの経理代行5選

個人事業主におすすめの経理代行は、下記のとおりです。

  • i-STAFF
  • ビジネスブレーン
  • あかつき会計東京
  • 記帳代行・給与計算.COM
  • OPS

それぞれの特徴を見ていきましょう。

1.i-STAFF

i-STAFF

i-STAFFは、経理業務を始めとするバックオフィス業務の代行が可能なオンライン秘書・オンラインアシスタントサービスです。採用率1%の優秀なスタッフが、丁寧な経理業務で経営をサポートします。

i-STAFFの特徴は、下記のとおりです。

  • 幅広い業務に対応
  • オフライン業務に対応
  • 業界唯一の返金保証付き

紙の領収書を郵送するとオフラインで整理や記帳に対応できます。また、オフライン業務は本社勤務のスタッフが対応するため、セキュリティも万全です。

秘書業務や人事業務などにも対応しているので、アウトソーシングを一本化したい場合にもおすすめです。

下記の記事で、i-STAFFの評判や口コミを紹介しています。事例も紹介しているので、ぜひ近いものを参考にしてみてください。

>>i-STAFF(アイスタッフ)導入企業の評判・口コミは?料金・導入事例を紹介

2.ビジネスブレーン

ビジネスブレーン

<出典:ビジネスブレーン

ビジネスブレーンは、人材派遣や人材紹介も展開している経理代行です。記帳代行が中心ですが税理士事務所と提携しているため、申告書や決算書の作成も依頼できます。

ビジネスブレーンの特徴は、下記のとおりです。

  • 領収書や請求書、通帳コピーを郵送するだけ
  • 税務申告も依頼可能
  • 経費に関して積極的に提案

必要な書類を郵送するだけ、といったシンプルな業務内容が魅力です。また、経費にできる費用を積極的に提案するため、経理業務に詳しくない場合でも安心できます。

3.あかつき会計東京

あかつき会計東京

<出典:あかつき会計東京

あかつき会計東京は、規模に応じたサービスを展開している経理代行です。個人事業主向けのサービスも展開しています。

あかつき会計東京の特徴は、下記のとおりです。

  • 会計ソフトの購入が不要
  • 財務的なアドバイスを実施
  • 高品質で低価格を実現

経理業務を行うためにはExcelや会計ソフトが必要ですが、同社が所有している会計ソフトで作成するため依頼者が購入する必要はありません。帳簿類が必要になった場合は、紙やExcelデータで提供しています。

4.記帳代行・給与計算.COM

記帳代行・給与計算.COM

<出典:記帳代行・給与計算.COM

記帳代行・給与計算.COMは、税理士事務所が運営している経理代行です。希望に応じて、依頼者を訪問しての相談にも対応しています。

記帳代行・給与計算.COMの特徴は、下記のとおりです。

  • 税理士事務所が運営
  • 青色申告に対応した決算書の作成
  • リーズナブルな価格を実現

一般的な経理代行は低価格を実現するため、オンラインで完結することがほとんどです。しかし、同社は必要に応じて依頼者を訪問し、経営サポートを実施しています。そのため、オンラインのみのやりとりが不安な場合におすすめです。

5.OPS

OPS

<出典:OPS

OPSは、経理業務や会社設立に関する業務をサポートする経理代行です。個人事業主向けのプランも用意しています。

OPSの特徴は、下記のとおりです。

  • 記帳仕訳数が無制限
  • ベテランのコンサルタントがサポート
  • 法人設立のサポートも可能

個人事業主向けのプランは、同社のなかでもリーズナブルな料金で提供しています。振込手数料や郵送料も負担してくれます。

経理代行に依頼する際の注意点3つ

経理代行に依頼する際の注意点3つ

経理代行サービスを利用する際には、下記のポイントに注意しましょう。

  • 情報漏えいのリスクがある
  • 経営状況をリアルタイムで把握できない
  • 経理に関するスキル・ノウハウを習得しづらい

経理代行を利用すると、日々の経営状況をリアルタイムで把握することが難しくなる場合もあります。ひとつずつ見ていきましょう。

【注意点1】情報漏えいのリスクがある

経理代行を利用する際、気をつけなければならないポイントが情報漏えいのリスクです。経理は重要な情報を取り扱うため、経理代行が十分なセキュリティ対策を講じていない場合、機密情報が第三者の手に渡る可能性があります。

したがって、経理代行を選ぶ際は、セキュリティ対策の詳細を確認しなければなりません。たとえば、下記の内容がしっかり行われているかを確認しましょう。

  • データの暗号化
  • アクセス制限
  • セキュリティソフトの導入
  • 定期的なセキュリティ教育

また、契約時には情報保護に関する条項が含まれているかも確認するのがおすすめです。

【注意点2】経営状況をリアルタイムで把握できない

経理代行に依頼する際の注意点として、「経営状況をリアルタイムで把握できない」というケースがあります。経理代行は一般的に一定の頻度で状況を報告しますが、報告のスパンによっては経営状況の把握が遅れかねません。

たとえば、月次で経理報告を受けるケースは、前月と当月の詳細な経営データを日々把握することは困難です。

自分で経理業務を行う場合と比べて、経営判断に必要な情報がタイムリーに得られません。特に、急な資金繰りの調整が必要になる場合や即時の経営判断が求められる状況では、このタイムラグが障害となる可能性があります。

したがって、経理代行を利用する際はどのような報告体制が取られているかを事前に確認し、自身のビジネスに合ったサービスを選びましょう。

【注意点3】経理に関するスキル・ノウハウを習得しづらい

経理代行に依頼することで時間や労力の節約につながりますが、長期的に見ると経理に関するスキルやノウハウの習得が困難です。特に、事業規模の拡大や将来的に従業員を雇用する予定がある場合には、基本的な経理の知識が必要となる場面が出てくる可能性があります。

そのため、経理代行サービスを利用しつつも、経理の基本を学ぶことが重要です。また、経理代行によっては内製化をサポートしている場合もあるため、対応できるか確認してみるのもおすすめです。

経理代行を活用して売上アップを図ろう

経理代行を活用して売上アップを図ろう

個人事業主にとって、経理作業はビジネスの成長を支える重要な要素ですが、専門的な知識を要するため時間と労力がかかる作業です。経理代行を利用することで、記帳や税務申告などの煩雑な作業から解放され、本来の業務に専念できます。

経理代行を選ぶ際は、セキュリティ体制やサービスの質などを確認し、事業をより効率的に運営していきましょう。

なお、下記の記事で経理代行についてまとめました。メリット・デメリットや選び方を解説しているのであわせてご覧ください。

>>経理代行とは?おすすめ3社を徹底比較|料金相場やアウトソーシングのメリット・デメリット

オンラインで業務を
アウトソースするならi-Staff

こんな事でお困りでは御座いませんか?

・スタッフの雇用コストが高い・・
・雑務に追われてコア業務に集中が出来ない・・
・とにかく今すぐ業務を手伝って欲しい!

こんなお悩みがあれば、i-Staffで解決できるかも知れません!

【i-Staffが選ばれてる理由】

i-Staffは下記のような理由で多くのお客様にお選び頂いております。

1.全国から選ばれた採用率1%の優秀な人材が業務を対応
2.レスポンスが早くスピーディな業務対応
3.書類のスキャンなどオフライン業務も対応可
4.チーム制で対応する為退職リスクがない


業務をアウトソースする事でスマートな経営が可能になります。
ぜひこの機会にi-Staffの導入をご検討ください。