東京の経理代行会社おすすめ5選!選び方・依頼できる業務内容を解説
経理代行会社は全国にありますが、オフラインで対応してほしい業務を抱える企業もあります。そこで、
「東京の経理代行会社を探している」
「東京の経理代行会社を選ぶ際に押さえておくべきポイントはある?」
このようにお考えではありませんか。同じ東京にある企業であれば、オフライン業務も対応できる東京の経理代行会社に依頼するのもおすすめです。
そこで本記事では、下記を紹介します。
- 東京にあるおすすめの経理代行会社
- 東京の経理代行会社を選ぶポイント
- 東京の経理代行会社に依頼する際の注意点
オンライン・オフライン問わず、経理業務を任せたいとお考えの場合は、最後までお読みください。
なお、東京で経理代行をお考えの方は、オンライン秘書・オンラインアシスタントサービス『i-STAFF』がおすすめです。i-STAFFは、記帳代行や請求書作成業務など幅広い経理業務を代行します。丁寧な業務でサポートするため、正確な経理ならお任せください。
i-STAFFについてのお問い合わせは、下記よりご確認いただければ幸いです。
目次
東京の経理代行会社おすすめ5選
東京の経理代行会社は、下記がおすすめです。
- i-STAFF
- TOKYO経理サポート
- 株式会社東京経理代行/蒲生伸幸税理士事務所
- 経理外注・記帳代行センター
- ベンチャーパートナーズ 経理代行センター
経理代行会社によって特徴が異なるため、自社に最適な経理代行会社を選ぶための参考にしてください。ひとつずつ紹介します。
i-STAFF
i-STAFFは、経理業務を始めとする幅広い業務を依頼できるオンライン秘書・オンラインアシスタントサービスです。採用率1%の優秀なスタッフが、丁寧に業務をサポートします。
i-STAFFの特徴は、下記のとおりです。
- オフライン業務に対応
- 幅広い業務に対応
- 業界唯一の返金保証付き
i-STAFFはオンライン秘書・オンラインアシスタントサービスでは珍しく、オフライン業務にも対応しています。オフィスに溜まった領収書や書類を郵送いただくことで、整理・ファイリングを行います。本社勤務のスタッフのみが対応するため、セキュリティも万全です。
また、業界唯一の返金保証が付いているため、万が一満足いただけなかった場合でも安心です。無料トライアル期間もあるので、じっくりと業務品質をご確認いただけます。
下記の記事でi-STAFFの評判・口コミをまとめました。あわせてご覧ください。
>>i-STAFF(アイスタッフ)導入企業の評判・口コミは?料金・導入事例を紹介
TOKYO経理サポート
<出典:TOKYO経理サポート>
TOKYO経理サポートは、経理業務をまるごと代行して効率経営をサポートする中小企業に特化した経理代行会社です。さらに、給与代行や年末調整代行など業務単位での代行業務にも対応しています。
TOKYO経理サポートの特徴は、下記のとおりです。
- 経理業務をまるごと任せられる
- スピーディで高品質な業務を提供
- 経理のプロが担当
まるごと経理を任せることで業務をスマート化でき、経営者や経理担当者も直接、売上に貢献できます。
株式会社東京経理代行/蒲生伸幸税理士事務所
株式会社東京経理代行は、税理士事務所が運営している経理代行会社です。税理士が在籍しているため、税務処理も任せられます。
株式会社東京経理代行の特徴は、下記のとおりです。
- 出張対応が可能
- 経営改善指導員による経営サポートも可能
- 司法書士と連携して業務を進行
出張も可能なため、自社のオフィスで対応してもらえます。また、Webサイトに記載されている業務以外でも内容・作業量に応じて見積もりを作成できるため、まずは問い合わせてみるのがおすすめです。
経理外注・記帳代行センター
<出典:経理外注・記帳代行センター>
経理外注・記帳代行センターは、幅広い業種・規模の企業に導入実績がある経理代行会社です。中小企業のバックオフィス業務をサポートします。
経理外注・記帳代行センターの特徴は、下記のとおりです。
- 経理・労務をシンプルな業務フローへ改善
- リアルタイムの数値把握で経営のスピードアップ
- 高品質で親身なサポート
豊富なサポート実績を持つ専門家がチーム体制でサポートします。不明点があっても丁寧に対応してもらえるため、経理の知識が浅くても安心です。
ベンチャーパートナーズ 経理代行センター
<出典:ベンチャーパートナーズ 経理代行センター>
ベンチャーパートナーズ経理代行センターは、サポート実績800件以上を持つ経理代行会社です。最短1日で見積もりを作成しています。
ベンチャーパートナーズ経理代行センターの特徴は、下記のとおりです。
- リーズナブルな料金設定で、追加料金もなし
- 依頼先企業の状況を分析しニーズを明確化
- 軽いフットワークで全力サポート
依頼先企業に必要なサービスを洗い出し、最適なサービス形態を提案しています。自社の課題を一緒に考えてもらいたい場合におすすめです。
東京の経理代行会社を選ぶ4つのポイント
東京の経理代行会社を選ぶ際は、下記のポイントを押さえておきましょう。
- 自社の業界に精通しているか
- 依頼したい業務に対応しているか
- 実績は十分か
- 費用は適切か
経理代行会社が特定の業界に精通しているかどうかは、事前に確認しましょう。ひとつずつ紹介します。
【ポイント1】自社の業界に精通しているか
経理代行会社を選ぶ際には、依頼先が自社の業界に精通しているかどうかが重要です。各業界には業界ならではの経理処理や業務フローがあります。業界特有の処理に対応できる経理代行会社を選ぶことで、より正確で効率的な経理業務が期待できます。
業界に精通しているか確認するためには、直接担当者に聞くのが最も効率的です。多くの経理代行会社では契約前に、事前の打ち合わせがあります。初回相談や面談の際に、自社の業界に関する知識や対応経験を質問しましょう。具体的な質問を通じて、担当者が自社の業界にどの程度精通しているかを見極めることが重要です。
また、レビューや口コミの確認もおすすめします。同業他社の評価が高い経理代行会社は、自社にとっても適切な選択肢となる可能性が高いです。ただし、レビューや口コミが少ない場合は内容を鵜呑みにしないようにしましょう。悪意のあるレビューを参考にしてしまうと、優良な経理代行会社との関係性を失う恐れもあるからです。
このように、自社の業界に精通している経理代行会社を選ぶことで業務の効率化や精度向上が期待できるため、経理代行会社を選ぶ際にはしっかり確認しましょう。
【ポイント2】依頼したい業務に対応しているか
経理代行会社を選ぶ際には、自社が依頼したい具体的な業務に対応しているかを確認することが重要です。経理代行会社が提供するサービスは幅広く、記帳代行や請求書発行など、基本的な経理業務には対応しています。しかし、有資格者が在籍しておらず税務処理を依頼できなかったり、簡単な記帳代行のみ対応したりしている場合もあります。
各経理代行会社がどの業務に対応できるかは、Webサイトで確認しましょう。ただし、Webサイトに記載がなくても対応できる場合もあるため、不明な場合は直接問い合わせるのがおすすめです。
また、特定の業務については追加費用が発生することもあるので、詳細な内容と料金についても事前に確認しておくことが大切です。業務内容と自社の対応状況をしっかりと把握したうえで、自社のニーズに最も適した経理代行会社を選びましょう。
【ポイント3】実績は十分か
経理代行会社を選ぶ際には、その会社の実績が十分であるかどうかを確認することが重要です。実績豊富な会社は多くの企業から信頼されており、複数の企業に対応してきた経験があります。これにより、業務の質や高い対応力が期待できます。
実績を確認する際は、まずWebサイトを確認しましょう。ほとんどのWebサイトでは、対応実績として今までに取引した企業を公開しています。
また、導入事例を公開している場合は、具体的な取り組みや依頼内容も記載しているため導入の参考にしましょう。特に、自社と同じ業界や規模の企業の事例があれば、しっかりと確認することをおすすめします。
このようなポイントをチェックすることで、信頼できる経理代行会社を探し出せます。実績が十分な会社であれば、安心して業務を依頼しましょう。
【ポイント4】費用は適切か
経理代行会社を選ぶ際に、費用の確認は欠かせません。Webサイトで確認できる場合もありますが、具体的な費用は業務内容によって異なるため、依頼したい業務を明確化して見積もりを出してもらうのが重要です。
また、経理代行会社によっては料金体系が複雑な場合もあります。追加料金や修正時の対応、初期費用など何にどれくらいの費用がかかるのかしっかりと確認しましょう。
見積もりを出してもらう際は、1つの経理代行会社にのみ依頼するのではなく、複数の会社に見積もりを依頼するのがおすすめです。相見積もりをとることで、相場に対して料金が高いか安いかがわかります。
ただし、あまりに安い経理代行会社を選ぶのはおすすめできません。作業品質に難があったり、追加費用がかかって結局高額になったりする恐れがあるからです。
そのため、費用は単純な大小ではなく、費用対効果を重視しましょう。
東京の経理代行会社の費用相場
東京の経理代行会社の費用相場は、依頼する業務内容や会社の規模によって異なります。基本的には仕訳数に応じて、料金が設定されています。
業務内容 | 費用相場 |
---|---|
記帳代行 | 100仕訳:約15,000円 |
給与計算 | 月額約5,000〜10,000円 |
振込代行 | ネットバンキング:月額約10,000円〜 |
請求管理代行 | 月額約10,000円〜 |
年末調整 | 1人あたり5,500円〜 |
経理代行会社の費用には、基本料金に加えて追加料金が発生する場合もあります。たとえば、取引数が多い場合や、特急で依頼する際には追加料金が発生するケースも多いです。
また、業務の内容や複雑さにより料金が変動するため、見積もりを依頼する際は、具体的な業務内容を明確に伝えましょう。
複数の経理代行会社に見積もりを依頼し、費用だけでなくサービスの内容や品質も比較検討することがおすすめです。費用の透明性やサービスの柔軟性を重視し、自社に最適な経理代行会社を選びましょう。
下記の記事で、経理代行の費用相場について詳しく解説しています。あわせてご一読ください。
>>経理代行の費用相場はいくら?業務内容・委託先別の目安まとめ
東京の経理代行会社に依頼できる業務内容
東京の経理代行会社は、企業のニーズに応じて幅広い業務を依頼できます。代表的な業務内容は、下記のとおりです。
業務内容 | 概要 |
---|---|
記帳代行 | 日々の取引を記帳し、帳簿を作成する |
給与計算 | 社員の給与計算を行い、振込手続きをサポートする |
年末調整 | 年末調整や源泉徴収票を作成する |
決算業務 | 年度末の決算処理を行い、決算書を作成する |
経費精算 | 従業員の経費精算処理をサポートする |
請求書管理 | 請求書を発行・管理する |
経理代行会社によってはほかにも業務を代行している場合があるため、初回の打ち合わせで相談するのがおすすめです。
東京の経理代行会社に依頼する際の注意点3つ
東京の経理代行会社に依頼する際には、下記のポイントに注意しましょう。
- オフライン業務に対応しているか確認する
- 依頼したい業務を明確化しておく
- 丁寧なサポートを受けられるか確認する
経理業務にはオンラインで完結するものも多いですが、資料の整理や会計ソフトの操作方法などオフラインでの対応が有効なケースもあります。そのため、オフライン業務を依頼できるか確認するのがおすすめです。
【注意点1】オフライン業務に対応しているか確認する
経理代行会社に依頼する際、確認したいポイントのひとつが「オフライン業務に対応しているかどうか」です。オフライン業務とは、実際の帳簿確認や資料の物理的な受け渡しなど、インターネットを介さない業務を指します。
多くの経理代行会社はオンライン上でのやり取りをメインとしていますが、下記のようなオフライン業務にも対応していることが重要です。
- 帳簿の現物確認
- 資料の整理
- 訪問対応
これらのポイントを整理し、経理代行会社選びの際にしっかりと確認することで、依頼後のトラブルを未然に防ぐことができます。
【注意点2】依頼したい業務を明確化しておく
経理代行会社に依頼する際には、依頼したい業務を明確にしておきましょう。依頼したい業務が曖昧なままでは、契約後に新しく依頼したい業務が発生する場合もあり、当初の予算内に収まらない恐れがあります。
たとえば、付随業務が契約料金内ではなく、オプションの場合は追加費用がかかります。
また、税務処理に関する業務は、税理士しか対応できません。そのため、税務処理を依頼したい場合は、経理代行会社に税理士が在籍しているか確認しておきましょう。
したがって、依頼したい業務を明確化し、経理代行会社との契約や業務を円滑に進めましょう。これにより、企業は本来の業務に集中できる環境を整えられます。
【注意点3】丁寧なサポートを受けられるか確認する
経理代行会社を選ぶ際に、丁寧なサポートが受けられるか確認しましょう。サポートが充実していなければ自社の負担が増大し、結果的に代行を利用した意味が薄れてしまいます。
サポート内容を契約前に確認するのは簡単ではありませんが、下記のポイントを意識することである程度の確認は可能です。
- 窓口担当者の有無
- サポート内容の確認
- 初回打ち合わせ時の対応
窓口担当者がいない場合は、業務ごとの担当者と連絡を取る必要があり、連携が煩雑化しかねません。窓口担当者がいればその人とやりとりをするだけでいいため、管理が簡単です。特に、複数の業務を依頼する場合は確認しておきましょう。
経理代行会社を活用して企業成長につなげよう
東京の経理代行会社を選ぶ際は、業界への知見や実績などが重要です。また、オフライン業務に対応しているかも確認しておきましょう。本社が東京にあるからと言って、オフライン業務に対応しているとは限りません。
オフィスに訪問してもらって業務を遂行してもらいたい場合は、オフライン業務への対応が必須です。経理代行会社によってはオンライン対応のみの場合も多いため、注意しましょう。
また、費用相場や依頼できる業務内容を事前に把握しておくことで無駄なコストを避け、効率よく業務を進められます。特に、税務処理は税理士しか対応できないため、事前の確認が必要です。経理業務を代行することで生産性を上げ、企業の成長につなげましょう。
なお、経理代行について下記の記事で詳しく解説しています。あわせてご確認ください。
>>経理代行とは?おすすめ3社を徹底比較|料金相場やアウトソーシングのメリット・デメリット
オンラインで業務を
アウトソースするならi-Staff
こんな事でお困りでは御座いませんか?
・スタッフの雇用コストが高い・・
・雑務に追われてコア業務に集中が出来ない・・
・とにかく今すぐ業務を手伝って欲しい!
こんなお悩みがあれば、i-Staffで解決できるかも知れません!
【i-Staffが選ばれてる理由】
i-Staffは下記のような理由で多くのお客様にお選び頂いております。
1.全国から選ばれた採用率1%の優秀な人材が業務を対応
2.レスポンスが早くスピーディな業務対応
3.書類のスキャンなどオフライン業務も対応可
4.チーム制で対応する為退職リスクがない
業務をアウトソースする事でスマートな経営が可能になります。
ぜひこの機会にi-Staffの導入をご検討ください。